ふるさと日田 令和7年日田市消防団出初式 快晴の2025年1月19日(日)午前9時から、日田市大原グラウンドで「令和7年日田市消防団出初式」が行われました。消防団員が減少する中、地域防災に取組んでいただいている団員の皆様に感謝します。 午前9時、大原グランドでは人員服装点検、訓練点... 2025.01.20 ふるさと日田防災
ふるさと日田 令和5年度日田市合同防災訓練 6月4日(日)日田市防災訓練が東西有田地区で行われました。 参加者・スタッフあわせて約400名の大規模な合同訓練となりました。地域の防災士の皆さんにとっても、避難所運営の訓練にもなり協助が見える訓練と思いました。 発災時には協助が大切です。... 2023.06.05 ふるさと日田ボランティア防災
ふるさと日田 もしもに備えて! 九州北部では平年より6日、去年より13日早い梅雨入りとなり、早くも台風2号の接近による水害など「もしも」に備える季節です。広報ひた6月号でも、「災害に対する備えは万全ですか?」~自然災害から身を守るために~という特集記事を組んでいます。 ご... 2023.06.02 ふるさと日田水害対策防災
ふるさと日田 令和4年度大分県 西部地区等総合防災訓練 今日は、令和4年度大分県西部地区等総合防災訓練にご案内いただき、訓練を間近に見させていただきました。日田市はこれまで自然災害にみまわれ、救助活動も行われてきていますが、大規模な訓練をはじめて間近に見て、救助に関わる方達の日々の訓練が迅速な救... 2022.10.08 ふるさと日田市議会活動水害対策防災
ふるさと日田 難を避ける「避難」 災害時の避難については、指定避難所に行くことではなく「難を避ける」行動です!コロナ禍ということもあります。自分にあった避難行動をとりましょう!「マイタイムライン」などを活用して防災行動の計画を立てておきましょう! 2022.07.19 ふるさと日田水害対策防災
ふるさと日田 日田市定例記者会見に同時手話通訳がつきました! 令和4年6月の日田市定例記者会見に手話同時通訳がつきました。手話を言語として生活している方にとっては情報が早く入手できるということになり、画期的なことだと思います。 これまで、別撮りで、後日手話付きの動画配信をしていただいていましたが、より... 2022.06.04 ふるさと日田防災
ふるさと日田 第32回蜂ノ巣湖桜まつり(2022年4月3日㈰) 青空と満開の桜!!4月3日㈰、中津江村下筌ダム周辺の蜂ノ巣湖公園で、第32回桜まつりが開催されました。ステージイベントでは中津江・上津江の地元メンバーや日田市内の出演者によるバンド演奏、カラオケ大会、防災講座、餅まき、福引抽選会などでにぎわ... 2022.04.04 ふるさと日田中津江水害対策防災